
1. 教室について
Q. 教室はどこにありますか?(アクセス・駐車場の有無)
A. 代田橋駅、方南町駅、明大前駅から徒歩圏にある住宅街の一角にあります。渋谷、新宿、阿佐ヶ谷、高円寺方面からも都営バス1本でお越しいただける立地です。
Q. どのような 対象年齢の子どもが通えますか?
A. 生後3か月頃~何も捕まらずに自立歩行で数步歩ける頃までを目安としています。卒業の時期はお子様の 成長度合いを見ながら親御様とご相談の上決定しますが、おおよそ1歳1か月頃~1歳半頃までを想定しています。
Q. どの ような教材や教具を使用していますか?
A. 日々成長するお子さまの発達に合わせた教具や絵本を準備しています。また、保育・発達・モンテッソーリ教育の経験知識に長けた保育者による温かい関わりや言葉がけが何よりの教材になると考えています。
2. スケジュール・レッスンについて
Q. 開講日や時間帯は?
A. 2025年度より月極制度を廃止し、個別に1日単位でご予約をお受けしております。主に火・水・金曜に開講しておりますが詳細はカレンダーをご確認ください。保育時間は原則10:00-16:00の間で最低3時間~/日ご自由にお決めいただけます。なお、保育者都合で15:00までの営業時間とさせていただく日程もございます。
Q. キャンセル料はかかりますか?
A. ご予約日の2日前まで:無料
ご予約日の1日前~当日朝9:30まで:保育料の50%
(但し、保育予定日から1ヶ月以内の別日程への振替予約をした場合、キャンセル料はいただきません。)
Q. 一回あたりの定員は何名ですか?
A. 最大3名です。
3. 費用について
Q. 入会金やレッスン費はいくらですか?
A. 入会金:6,600円、レッスンを含んだ保育料として2,500円/1時間
Q. その他の費用(教材費、イベント費など)はかかりますか?
A. かかりません。ミルクや離乳食、おむつ等をお忘れの場合は有償でご提供可能です。
Q. 支払い方法は?(現金・クレジットカード・口座振替など)
Q. 途中退会時の費用や手続きはどうなりますか?
A. 退会にあたっての費用はかかりません。
4. 入会について
Q. 体験レッスンはありますか?(料金、予約方法)
A. 主に月曜日に託児体験を実施しています。30分のお部屋の見学、ご説明をさせていただいた後、90分間お子様をお預かりしてレッスンをいたします。(2,500円)
Q. 入会時に必要なものは何ですか?
A. お布団などの特別なご用意は不要です。別途ご案内いたします。
Q. 入会時期は自由ですか?(途中入会可能か)
5. 子どもの成長・サポートについて
Q. 子どもが馴染めなかった場合、どのようにサポートしますか?
A. 少人数制、家庭的な雰囲気の中でお子さまの不安や不快を取り除くあたたかな関わりを最も大切にしています。人見知りの時期などお預かり時には少し泣いてしまうこともありますが、初回から楽しく過ごしていただけるお子様がほとんどです。どうしても馴染めないご様子があれば、親御様と相談しながら最適な関わり方を見つけていきたいと思います。
Q. 家庭でのサポート方法についてアドバイスをもらえますか?
A. 毎回お預かり終了当日中にお渡しするレポートに、ご家庭でのおすすめの遊びや関わり方についてご紹介させていただいています。具体的なご相談はお迎え時にお聞きくださることも大歓迎です。
Q. 子どもの発達に合わせた指導はしていますか?
6. 保護者の関与について
Q. 保護者の見学は可能ですか?
A. 保育中の見学はお子様の秩序を大切にした空間であるため原則行っておりません。保育室内の様子は、無料見学か託児体験時にご覧いただけます。
Q. 保護者も参加するイベントはありますか?
A. 今後開催できればいいなと思います。現時点で予定されているものはありません。
7. 安全・衛生について
Q. 教室の感染症対策はどのようになっていますか?
A. 保育者の日々の健康チェック、教具やおもちゃ・室内の除菌清掃、空気清浄機、加湿器等保育園同等の感染症対策を実施しています。
Q. 教室内の安全対策(怪我防止や緊急時の対応)はどうなっていますか?
A. 認可外保育施設指導監督基準に則り安全計画を策定しています。また、毎月の避難消火訓練、通報訓練を実施しています。ヒヤリハット、ケガの履歴は保育者で定期的に共有しています。
Q. アレルギー対応は可能ですか?
A. ご相談ください。
8. その他
Q. 他の教室との違いは何ですか?
A. 1回3~6時間という預かり保育を通した中で、お子様が最も活動的な時間にモンテッソーリのおしごとに取り組めることが特色です。保育者とゆったり生活を過ごす中で安心、快適な心理状態へと導くからこそ毎回確実に集中しておしごとに取り組むことができると考えています。
Q. 複数の兄弟姉妹で通えますか?
A. 対象月齢生後3か月~歩行が安定するまでの時期のお子様でしたらごきょうだい、双子さんなど通っていただけます。
Q. 早退した場合の補填はありますか?
A. お預かり後の体調不良等でご予約時間より早いお迎えとなった場合にも、保育者確保の観点からご予約時間分の保育料を頂戴いたします。
Q. 季節のイベントや特別クラスについて教えてください。
A. 毎回の季節の制作等は行っておりません。保育中の関わりや散歩、玄関装飾などで季節を感じていただけるよう心がけています。